2014年09月分
2014年09月分
-
法令および定款上の手続きにより理事会決議・報告があったものとみなされる日:2014年9月29日分
■1.決議の省略
1 2014年 9月の新規入会申請(個人会員 144 名)を承認した。
2 2015年度代表会員理事会推薦候補者(1次案)について (89 名)を承認した。
3 シンポジウム等の開催願い(2014年 9月申請分: 開催 2件)を承認した。
4 国内会議の協賛・後援等依頼 (4件)を承認した。
5 2014年度「ソフトウエアジャパンワード」 について (受賞候補者 2名)を承認した。
6 情報規格調査会委員の変更を承認した。
7 平成 26 年度「省エネルギー等国際標準開発実施計画書」に関する委託契約を承認した。
■2.報告の省略
201409web-1 2014年 8月期開催会議
201409web-2 第 41 ・42 回学会システムWG 議事録
201409web-3 学会システムMonthly 統計資料(2014年 8月分)
201409web-4 2014 年度功績賞 ・顕功賞・喜安記念業績賞・長尾真記念特別賞選定手続きについて
201409web-5 2014年8月月次損益管理表
201409web-6 第92回歴史特別委員会議事録
201409web-7 第408回論文誌ジャーナル/JIP編集委員会(幹事会)議事録(抜粋)
201409web-8 第2~4回個人認証審査委員会議事録/企業認定審査委員会(第1回)議事録
201409web-9 第30回高度IT人材資格検討WG議事録/第1回資格制度運営委員会議事録
201409web-10 第13回セミナー推進委員会議事録
201409web-11 第3回ソフトウエアジャパン実行委員会議事録
201409web-12 第8回ソフトウエアジャパンプログラム委員会議事録
201409web-13 第62回電気科学技術奨励賞の結果報告
201409web-14 第23回プログラミングコンテスト委員会議事録
201409web-15 2014年度第3回情報処理教育委員会議事録
201409web-16 第312回規格役員会議事録
以上
-
第595 回理事会報告
日 時 2014 年9 月18 日(木)17:20~ 20:00
会 場 化学会館 501 会議室
出席者(順不同・敬称略)
議長:喜連川優 会長
中田登志之、徳田英幸 両副会長、妹尾義樹、加藤由花、乾健太郎、菊池浩明、安本慶一、
松原 仁、新田 淳、浦本直彦、松尾昭彦、岩嵜正明、相澤彰子、片寄晴弘、清木 康、
住田一男、阿野茂浩、齋藤正史、後藤厚宏、後藤真孝 各理事
黒橋禎夫 監事
(欠席:高橋克巳、伊藤 智、角 康之、河原達也 各理事、守安 隆 監事)
事務局:下間事務局長、篠木、鮎川
議決に加わることができる理事数:25 名、出席理事数:21 名(定款による定足数:13 名)
■1.承認事項
1.1 理事会推薦次期会長候補者を承認した。
1.2 公益目的支出計画の変更申請についてを承認した。
1.3 シニア会員申請者の承認についてを承認した。
1.4 第77 回全国大会講演参加非会員申込者に提供する1 年間無料会員サービスについてを承認した。
1.5 SamurAI Coding2014-15 決勝出場者個人会員1 年間無料制度継続のお願いを承認した。
■2.審議事項
2.1 学生無料トライアル制度の2015 年度オープン化に向けた新制度(案)を承認した。
■3.報告事項(※以下以外の各種委員会議事録等については、別途Web 理事会で報告済み。)
3-総務-1 「niconico と情報処理学会との公式提携のご提案」報告
3-総務-2 法令・定款による理事の職務執行状況報告(6 月~8 月)
3-総務-3 2014 年度会員状況 / 拠点校学生無料トライアル会員状況(2014 年9 月現在)
3-総務-4 第127 回総務財務運営委員会議事録
3-総務-5 2014 年度 第3 回企画政策委員会議事録
3-総務-6 会員増施策進捗状況報告
3-総務-7 「四国巨大災害危機フォーラム管理フォーラム」報告
3-総務-8 学会システムの進捗報告
3-会誌-1 第188 回会誌編集委員会議事録、モニタ評価ほか
3-会誌-2 会誌広告状況(2014 年9 月現在)
3-論文誌-1 ジャーナル・JIP 特集/トランザクション発行状況
3-論文誌-2 TCVA インパクトファクター取得進捗状況報告
3-技術応用-1 デジタルプラクティス:特集リスト・ダウンロード数
3-教育-1 教員免許更新講習の報告
■4.その他配布資料
1 学会誌のNewsstand アプリ掲載
2 第77 回全国大会講演募集
3 FIT2014 開催速報
4 連続セミナー2014 参加募集
5 SJ2015 開催趣意書(スポンサーサポーター募集)
6 CEATEC JAPAN 招待券
以上